マガジンのカバー画像

iCARE Advent Calendar 2024

23
iCAREメンバーがリレー形式で実施するアドベントカレンダーの2024年編です!
運営しているクリエイター

記事一覧

ようやく執筆・・・iCAREに来てからの1年とこれから

このエントリは iCARE Advent Calendar 2024 25日目 つまり、クリスマス当日ということで、ア…

佐伯和紀@iCARE
3週間前
38

マインドマップでクリスマスのリスクヘッジしてみた

こんにちは。iCARE QAEチームの野崎です。 本記事はiCARE Advent Calendarの24日目の記事にな…

iCARE QAEチーム
3週間前
20

PdM1年生が顧客理解をするまで

このエントリは iCARE Advent Calendar 2024 の投稿です。 iCAREでPdMをしています。でんで…

でんでん
3週間前
25

事後稟議、どう減らす?事後稟議ZERO達成までの振り返り

このエントリは iCARE Advent Calendar 2024 の投稿です。 こんにちは。株式会社iCARE(アイ…

いこぴ @iCARE
3週間前
36

社内の制度(仕組み)で家族の健康も創れた話

このエントリは iCARE Advent Calendar 2024 の投稿です。 お久しぶりです!ISの横田です。 i…

りさる
3週間前
20

気づいたら、ミッドライフ・クライシスど真ん中だった話

このエントリは iCARE Advent Calendar 2024 の投稿です。 前回のnoteからだいぶ日があいてし…

36

引っ越しして4カ月。新しいオフィスで見えてきた事とこれから

このエントリは iCARE Advent Calendar 2024 の投稿です。 こんにちは。人事総務部の採用担当のたじーです。 今更ながら、『地面師たち』にハマっておりその影響もあり?今回はオフィスについて話していきます! ※引っ越し当時の奮闘記はCPOの中野雄介さんが公開しておりますので気になる方はご覧ください。 はじまり 新しいオフィスに引っ越してから、早いもので4カ月が経ちました。この間に感じた変化や気づき、そして今後どうしていきたいかを少し振り返りつつ、これ

ダイエットをプロダクトデザイン観点で捉えてみた!!

おはようございます、こんにちは、こんばんは! このエントリは iCARE Advent Calendar 2024 …

Takefumi Kuriyama
1か月前
65

1年の4分の1を休職して初めて分かったこと

このエントリは iCARE Advent Calendar 2024 16日目の投稿です。 季節が流れに流れてあっと…

らびー
1か月前
105

2024年、個人的今年の漢字は?

このエントリは iCARE Advent Calendar 2024 の15日目の投稿です。 こんにちは、iCAREカスタ…

しまぴ@iCARE
1か月前
21

印象に残っている本(2024年版)

このエントリは iCARE Advent Calendar 2024 の14日目の投稿です。  早いもので、今年もあと…

17

35年間続けているD-oodaループの話

このエントリはiCARE Advent Calendar 2024の投稿です。 さて、今回は過去35年にわたり続けて…

岩崎のぼる
1か月前
11

企業においてダイバーシティは必要なのか?

本記事はiCARE Advent Calendar 2024の12日目の記事です。 iCARE公式ブログをご覧のみなさん…

QAの関わりかたの型定義

コニチワ。QAEチームのとよしーです。 本記事はiCARE Advent Calendarの11日目の記事になります。 「QAのメンバーが数少ない中で複数あるプロジェクトの品質面を支援するにはどうすればいいのか?」 この記事は上記の問いに答えるような1つの事例を紹介したいと思います。 課題まず我々のQAEチームのメンバーは現在3名で成り立っています。 そのうち2名がプレイヤーとして動くことができ、1名はマネージャーのため全体を見据えて動くことになっていました。 例えばす