マガジンのカバー画像

Business

169
運営しているクリエイター

#マーケティング

マーケターとして「無形商材を売る」原体験は吹奏楽部員だったから(かもしれない)

おはようございます、iCAREという会社でマーケターをしているたけC(→X / twitter)といいま…

TheModelへの反省と挑戦 in2023

おはようございます、iCAREという会社でマーケターをしているたけC(→X / twitter)といいま…

リードナーチャリング~6つのベストプラクティスとiCAREでの取り組み

2月からの弊社の2023年度下半期開始に当たり、これまでセールス部とマーケティング部と2つに分…

転じた2022年の振り返り - マーケティング部とデザイン部

このエントリはiCARE Advent Calendar 2022の投稿です。 本年も残り1週間強というタイミング…

意識付けで変わる【観察力】の意味すること

目の前にあるものを見ているようで見ていない 自分の会社やプロダクトのロゴを今すく何も参照…

なぜB2Bビジネスでも「世界観」が大事なのか

「世界観」という言葉は日常会話でもよく登場しますよね。 一番の利用シーンは漫画、アニメ、…

なぜ議論がうまくいかないのか - Credo & Valueの観点とともに

「今度、議論(ディスカッション)させてください」 「もっと皆でちゃんと議論してからもってきてー」 職場でよくこんな言葉をよく聞きますよね。ただ、うまくいかないことも度々あります。 議論という言葉はあまりにも頻出するので、それば何なのかが深く考えられないまま使われているかもと。 そこで、「議論」をある目的(結論)のために「論証を基礎単位として話し合うこと」(福澤一吉著「議論のルール」より)と定義してみましょう。 言葉を使い相手がいるという意味では日常会話と共通ですが、目

大規模カンファレンス 2年連続開催の背景と裏話

昨年の振り返り 弊社では8/9に下記プレスリリースを配信するとともに、Carely Sustainable Exp…

2040年に向けた8つの問いと働き方

弊社のようなスタートアップ企業にとって、ここ数ヶ月の投資・金融市場の変化は様々な取り組み…

組織と人が変化するために必要なこと

変化が苦手な日本人進まないデジタル化やイノベーションが起きづらい産業構造などの要因として…

その数字は本当?思い込みを防ぐ3つの視点

ビジネスシーン、特にマーケティングの世界では数字で語ることが求められますよね。 「とても…

「遊んでないで仕事して!」ってどう?

僕らは概念を二項対立でとらえるとすっきりするようにできているようだ。 動物と植物、科学と…

現在バイアス対策で”アリ”の5つの幸せ(健康)をつかむ

現在バイアスとは、将来の大きな価値よりも目の前の小さな価値を優先してしまう人間の心理のこ…

マーケティング部でデザイナーをしてみて

こんにちは。iCAREでデザイナーをしていますMKです。 私は入社してからこの1月末までの1年4ヶ月、マーケティング部に所属していました。そして2月から新たにデザイン本部が立ち上がり、そちらに異動となりました。 ひとつの区切りとして、マーケティング部のデザイナーとして過ごした日々を振り返ってみたいと思います。 マーケ用語がわからない入社早々困りました。みんなが何を言っているのかわからないのです。社会人としての時間の多くを、グラフィックデザイナーしかいない職場で過ごした私