マガジンのカバー画像

Professional Service部

118
運営しているクリエイター

記事一覧

私をモヤらせる言葉

ご挨拶 iCAREの笹川です。ささ"かわ"です。濁りません。 私の部署ではクライアントが健康診断…

チームパーパスをつくるまで vol.2

前回は、チームパーパスをなぜつくるのか?自分ごと化し考えるために 「チームパーパスがない…

Shino.
6日前
11

「自律」は良いことなのか。

こんにちは、iCAREの金原(きんぱら)です。 キャリア相談の機会をいただくことが増えてきまし…

21

好きなことを仕事に、保健師という役割の枠を超えた挑戦の連続。チーム・会社文化が後…

iCAREでは、半期に一度の全社キックオフ・表彰イベントを行っています。その中でも少し特別な…

61

【Ippuku Stand】 「女性の健康〜自分と乳がんのことを知る、大切なひとと乳がんのこ…

こんにちは! Professional Service 部 Employee Successチームのまつながです。 iCAREでは、…

29

技術は好きを現実に

先日、ついにChatGPTに課金した。 文章を要約してもらったり、情報をテーブル形式でまとめても…

そらジロー
1か月前
17

チームパーパスをつくるまで vol.1

会社のファイブリングス・チャレンジ(FRC)の取り組みで、 私が所属するエンプロイー・サクセスチーム(ESチーム)では、 半期の活動を通して「チームパーパスをつくる」ことを決めた。 まだ完成していない。せっかくなので、つくる過程も記録に残したい。 私たちESチームは8名で構成されている。FRC活動はCDS(カンパニー&ドクターサクセス)チーム2名とあわせて合計10名で活動している。FRCの時間を使って、チームパーパスをつくることになった。せっかくなら、みんなで納得感をもっ

私のチームについて

初めまして。iCAREでCompany & Doctor Success Team(以下CDS)に所属しているみさみさです。 …

misa
1か月前
15

未経験からの産業保健、この資格で備えよう。

こんにちは、iCARE ProfessionalService部 部長の金原(きんぱら)です。 本日は、iCAREに入社…

22

焼肉小屋で育てた遊び心

北海道の祖父母の家は、実家から歩いて1〜2分。 小学校に入学する頃、住んでいたマンションか…

Shino.
2か月前
15

転職先として産業保健領域を選ぶということ(資格・経験無し)

こんにちは、iCAREの金原(きんぱら)です。 今回は今まさに、もしくはこれから、転職やキャリ…

37

面接官 iCARE金原の攻略法 - 3つの質問

こんにちは。iCAREの金原(きんぱら)です。 違うテーマでnoteを書いていたのですが、下書き中…

43

熱い想いは、適温で届ける。

こんにちは。 iCAREのエンプロイーサクセスチーム保健師のShinoです。 わたしの好きな言葉の…

Shino.
3か月前
43

iCAREのCredo「愛」の体現

こんにちは、iCAREの金原(きんぱら)です。 今年は本当に暑いですね、連日35℃を当たり前に超えて体温に近い最高気温になることもしばしば。 約1年前に当社のカルチャーを支えるCredoとValueから、Value「視座」についてnoteしていました、もう1年前、本当に月日がすぎるのははやい。そしてこの記事でサムネイル画像にしたハンバーグも1年食べてない、、食べたい。。(そんな思いから今回もとっておきのランチをサムネイルにしました) というわけで今回はCredoから「愛」を