マガジンのカバー画像

Development部

107
運営しているクリエイター

記事一覧

iCARE入社1年を振り返る

この記事についてiCARE Dev Advent Carendar 2023の1日目の記事です。 本日2023年12月1日をも…

12

1/8333 * 1/666666 * 1/2 の Engineering Ma…

どうも。希代のスラッシャー vur ( DEJAMAIS ) こと達朗です。 なにやらスラッシュワーカーと…

vur
4日前
14

第21回Ques 参加レポート

こんにちは、QAエンジニアのとよしーです。 少し間が空いてしまいましたが11/17(金)に開催…

8

自分の特徴を知るのは楽しい、4年半ぶりのストレングスファインダー。そして宣伝。

はいどうもー。株式会社iCAREのクドウマサヤ(@masaya_dev)です。ハッピーハロウィン! 自分に…

iCAREの地味に良いところ

こんにちは。 iCAREのクラウドPdMチームのKmatです。 10月はリクルートさんが新たに作ったア…

KMAT
1か月前
20

QAEチームに協力してくれる人たちが本当に優しくてすごいのでちょっと紹介したいんで…

ヤーマン! iCARE QAEチームのじゃっきーです 協力って 良い…よね。 というキモい感じでぬ…

iCARE QAEチーム
1か月前
19

JSTQB FL 受験記

こんちは。iCAREのQAEチームのとよしーです。 8月からQAの業務に携わることになりインプットすることが多い毎日でございます。 そんな中、この度QAの資格として名高いJSTQBのFoundation Levelを受験してきました。 受験に至るまでの簡単な記録をこの記事では書きたいと思います。 そもそもJSTQBってなんやJSTQBは認定テスト技術者資格です。 もともとはISTQB(International Software Testing Qualification

会議が苦手なQAが、楽しい会議を実現するためにやったこと3選

はじめにヤーマン! iCAREでQAをやってるじゃっきーです。 みなさんどうですか?会議、好き…

iCARE QAEチーム
2か月前
20

QAEと開発者のコミュニケーションにレゲエを持ってきたらえらいことになった

こんにちは。QAEチームのとよしーです。 みなさんはQAEとして開発者とコミュニケーションを取…

iCARE QAEチーム
2か月前
25

「CTOのウェルビーイングを高めている」と感じたCTO Night and Da…

はいどうもー。株式会社iCAREのクドウマサヤ(@masaya_dev)です。先日9/11〜9/13に福岡は博多に…

プロジェクトに対してUIデザイナーとしてのアプローチ

「プロダクトUIデザイナーも上流工程から入っていきましょ」と言う声はよく耳にしますが、小さ…

Tatsumin
3か月前
25

iCAERにジョインして1年が経ちました

こんにちは、株式会社iCAREでエンジニアをしている澁谷です。 見出しの画像は今夏新宿駅に降り…

澁谷恭平
3か月前
22

youは何しにiCAREに?

・自己紹介2023年7月に入社した、バックエンドエンジニアの石田です。 X(twitter) では @isdno…

isdnok
3か月前
25

QAEに移籍して1ヶ月のふりかえり

はじめまして。iCAREのQAEチームのとよしーです。 7月末までOpsチームとSREを兼任していたのですが、8月からQAEチームに移籍しました。 この記事では、自分がQAEチームに移籍してからの やったこと 工夫した点 学んだこと 今後のアクション のセクションで1ヶ月をふりかえろうと思います。 ちなみに自分は フロントエンドエンジニア ↓ スクラムマスター ↓ Ops/SRE ↓ QAE というキャリアの変遷を辿っています。 あとプライベートでは作曲家でもあり