iCAREとの出逢い
※この記事は2017年4月17日に投稿されたものです
みなさま、はじめまして!
4月より入社しましたメディカルスタッフの渡辺亜希子と申します。
祝♡初ブログ
ということで、自己紹介を兼ねながら、私とiCAREとの出逢いを紹介したいと思います。
福島県で生まれ、自然に囲まれのびのびと育ちました。
(同期入社の晴菜さんが通っていた大学が、私の実家の隣町にあり、意外なところでつながって、とてもびっくりしました!ご縁に感謝です。)
今まで、養護教諭(保健室の先生)として7年間勤務し、その後クリニックの看護師として5年間勤務してきました。働く人のメンタルヘルスケアに興味をもち、2016年4月に上京し、産業保健分野に入りました。
もともと『保健室』というキーワードが大好きで、社会の中や企業の中に何でも気軽に相談できる保健室のような場所があれば良いな、そういう場所があれば、症状が重くなる前に多くのことを予防できるのではないか、と考えておりました。
そんなとき、何気なく見ていたネットで山田社長が書いていたブログを発見しました!
そのブログはこちら↓
そこに書かれていたのは、
『オンライン保健室』
という言葉と
『実は気軽に相談できる場所がない。そのためにCarelyというサービスを始めた』
ということ。
とても興味惹かれました。
そして、iCAREのホームページを読みあさり、ブログを読みあさり、
「なんてわくわくがいっぱいの会社なんだ!!!」
と思いました。
「これは行くしかない。私も仲間に入りたい!」
そんなこんなでしつこくiCAREの門をたたき、無事に(?)入社することができました。
入社したばかりでまだまだひよっこの自分ですが、
『働くひとの健康を創り、イキイキ活躍できる社会』
そんな社会を目指して、素敵な仲間たちとともにわくわくしながら前に進んで行きたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたします!