すっきりスイッチの見つけ方
※この記事は2018年10月31日に投稿されたものです
はじめまして!
10月よりiCAREにジョインしました、樽見と申します。
よろしくお願いします。
簡単に自己紹介を。
私は大学病院の集中治療室で看護師人生をスタートしました。
勤務する中で、病気と苦しむ患者さんやご家族を目の当たりにし、
「病気になる前にできることに関わりたい」と考えるようになりました。
その後医療現場、一般企業で勤めた後、ご縁あってiCAREに出会い入社しました。
私が今ワクワクすることは2つあります。
1つ目は、「イキイキと働く人を増やす活動」。
2つ目は、自分も看護職としてキャリアを悩んだり体調を崩したことがあったので、
「医療従事者の幸せに携わる活動」。
私は幸いにもiCAREと出会い、その両方の活動を仕事にすることができ充実して
仕事をしている日々です。
iCAREに入社し、まずは自分がさらに心身ともに健康にイキイキと過ごせるよう
以前よりも意識してます。
今回は、心の健康に不可欠なストレス発散法について私がやっていることを
一つ書いてみようと思います。
私の「すっきりスイッチ」のひとつはシンプルで、「歩く」ことです。
街中を散策するのも好きですし、移動手段としての徒歩も意外と好きですが、
私が
「うわーーーー!!!!」と叫びたい時、
「イライラ・むしゃくしゃする」時、
「なんだかスッキリとしない・・・」時、
「悶々とするけど何が原因なのか考える時間がなくてうまく言葉にできない・・・」
そんな時にこそ歩くようにしています。
気をつけていることを書いてみます。
<こんな人におすすめ>
・歩くことがそんなに苦ではない/好きな人
・運動音痴/運動が嫌い
・運動する時間がなかなか取れない
・平日の夜の有効活用がしたい
・面倒くさがり
・気まぐれ
<ポイント>
①仕事帰りに最寄駅より1〜2駅手前で降りる
→30分程度の距離がベストです。(慣れると物足りなくなります)
②地図アプリで自宅までの道を確認する
→なるべく大通り/曲がり道がないルートを選択すると歩くことに集中できます
③自分が歩きやすいペースで歩く
→私は早歩き気味にしてます。(疲れさせるため)
④できればスニーカーで。
⑤歩くことに集中すること!!!
→これ、一番大事です
なぜ、帰路がいいのかというと、散歩のためにゴールを設定したり
ルートを考えること自体が面倒臭くなってしまうからです。
目的を「帰宅すること」だけにしてシンプルにします。
ストレスが溜まっている状態で歩きはじめると歩くことに集中なんてできません。
それで大丈夫です。
現代の人はマルチタスクを常にさせられているので歩く&考えるの2つに
集中できる環境ってなかなかないです。
歩きながら、考えを巡らせていると意外と考えがまとまったり、
思考が進んだりします。
20分くらい経つと、いい感じに疲れてきて考えることができなくなります。
そうなると体に意識が向きはじめます。
足の裏の感覚や、体の傾き、息が早くなっているかもしれません。
外の空気の匂い、近所にこんな景色があったんだ・・・
と普段は意識していなかった/気づかなかった自分の体の感覚に目が向きます。
ある種瞑想状態に近い状態になります。
この状態に入るとかなり歩き終わった後リフレッシュされて、
家に着くとなぜかスッキリしています。
調べてみるとウォーキング・メディテーション(歩行瞑想)と言われる
健康法があるみたいですね!
これはあくまで私の方法ですが、
こんな風に「なんだかモヤモヤする」とか、「いつもと何かが違う」いうような、
自分なりの「もやっとサイン」にまずは気づくこと。
わかりやすいのは食欲、睡眠、休みの日の過ごし方に変化がないか
今一度見直してみること。
そして、自分なりの簡単な「すっきりスイッチ」が見つけてまずやってみることを
おすすめします!
余談ですが、自分史上最高歩行距離は池袋→富士山頂です。(所要時間4日間)
良い子はマネしないでね💕
それでは、👻Happy Halloween🎃
Twitterもやっていますのでよろしければフォローお願いします!
↓↓↓