マガジンのカバー画像

経営企画部

47
運営しているクリエイター

記事一覧

印象に残っている本(2023年版)

このエントリはiCARE Advent Calendar 2023の投稿です。 早いもので、今年もあと1か月になり…

8

2023年の三大ニュース♨

こんにちは!株式会社iCARE経営企画部経理のまきぱんです! らびちゃんからバトンをいただき、…

まきぱん
2日前
16

Ippuku Stand☕を乗っ取ってみた!!ぷくいち行っちゃいます?編

お久しぶりです、経理のおししです。 突然ですが、皆さんは仕事中に意識的に休憩を取っていま…

自分が住むまちの未来について考えてみた。

はじめに前回のnoteからだいぶ時間が経ってしまいましたが、iCAREに入社し早半年以上が経ちま…

24

経理でやりがい見失った・・のリカバリー方法。「Win」の推進と効果について。

こんにちは。株式会社iCARE(アイケア)の経理のかとう(いこぴ)です。iCAREは「働くひとの健…

いこぴ @iCARE
1か月前
28

iCARE2年生、パワーリフター2年生。

こんにちは!株式会社iCARE経営企画部経理のまきぱんです! 夏が終わって肌寒い季節になってき…

まきぱん
1か月前
22

メンタルヘルス・マネジメント検定(Ⅱ種)の対策

はじめに2021年9月に入社したiCARE法務担当の蔀です。 入社時は、産業保健や健康経営について詳しくはなかったのですが、法務も事業の理解は必須でドメイン知識を身に着ける必要があったので、2021年11月にメンタルヘルス・マネジメント検定(Ⅱ種)を受験し合格しました。その時の対策と役に立ちそうなコンテンツを紹介したいと思います。 試験対策試験対策といえば、過去問です。市販されている過去問集を買って、選択肢がなぜ誤っているか、なぜ正しいのかの根拠を言えるようになるまで、繰り

サブリーダーとしてイケてたのかし?

前回のnote投稿から半年ですかね?どうも。経理のおししです。 今日は半年務めた、FRCサブリー…

13

「楽しまなければプロじゃない」とは何なのか? 〜Credo・Valueを考えるシリーズ その…

新年度にあたって、Credoについて考えるiCAREの加藤浩司です。普段はコージと呼ばれてます。 …

12

いびきの治療をしたら世界が変わったはなし

こんにちは!株式会社iCARE経営企画部経理のまきぱんです! むかしから起きてるときも、寝てる…

まきぱん
5か月前
22

freee「つばめの巣」meet up!vol.8参加レポート インボイス制度と…

こんにちは。株式会社iCARE(アイケア)の経理のかとう(いこぴ)です。iCAREは「働くひとの健…

いこぴ @iCARE
5か月前
23

好きな言葉(#忘れられないことば)を並べて自己紹介と決意表明をしてみた。

はじめにはじめまして。 2023年4月1日付で株式会社iCAREに入社しました松尾 弾と申します。 所…

42

あなたは何しにiCAREへ?

はじめまして!の方も、いつもお世話になってます!の方もこんにちは。 株式会社iCAREの経営企…

こまつ@iCARE
7か月前
28

忘れられないことば

今回は、こちらの企画の趣旨に沿って、これまでの人生での忘れられないことばについて振り返ってみようと思います。 ランキング形式で行きます! 第3位🥉 センスじゃない、視座なんだ これは10年くらい前に、仕事でご一緒したある会社の創業者の方に言われたことばです。  その方は自身が創業した会社を一代でかなり大きくした方だったのですが、ある時に食事をご一緒する機会があり、その際に、(その会社の中で)成長している人ってどういう人ですか?という質問を投げ掛けた時に返ってきたことばでした